学びの先にあるもの☆。.:*・
本日もお越しくださりありがとうございます☆。.:*・
ちょっと全記事にも続くところはあるのですが、セラピストやチャネラーという言い方は私は実はそんなに好きではなくて(笑)
なのでチャネリングがとかほとんど明記しないのは特殊な事だとあんまり想わなくて大丈夫(。・`ω・´)キラン☆
というのも込めてなんです(*´ω`*)
ある海外の方のセミナーに行った時に隣の席の方がいい事言っているなと話を物凄く聞いていたんですが(笑)
セラピストって元は何かを解決したい悩みが、それぞれ個々にあったからセラピストに結果なれたんだという話だったんですが・・・(*´ω`*)
本当に正にそれだ(๑°̆ᄇ°́๑)σ
と(*´ω`*)
料理を学んだ人が結果、料理研究家さんや食に携わることになった人もいるようにセラピストもそうです( ´͈ ᵕ `͈ )♡
なので神様などのように必要以上に崇めたりしなくていいですし、ヒエラルキーを作らなくて私はいいと想っています☆。.:*・
もともと悩んでいたからこそ、悩む人の気持ちがわかるわけで(*´ω`*)
苦しんだことがあるからこそ、現実を変えたいんだ!!!!!!
という人の悲鳴にも近い懇願したい想いがわかるわけです(*´ω`*)
メッセージを受け取るのも特に特別なことではなくて、練習すれば誰にでも出来ます(*´ω`*)
ただコンタクト先(繋がる先)が特殊と言われる場合はそもそも契約してないとだめなので(笑)
誰でもかんでもというわけにはいかないというのはあるんです(*´ω`*)
私自身も家族の体調不良から科学的なものではない治療法を見出したかったからというのが、大きかったです☆。.:*・
その人自身が特殊だと想っていていることは、非日常が味わえるので、確かに一時は楽しいです(笑)
ただそれがジャンキー過ぎると月日だけ費やして何のためにこの世界に来たのか見失いやすくなるという事もあります( ´͈ ᵕ `͈ )♡
それよりも日常大切にするなら自分の気持ちや感情みたほうがいいと・・・|ू•ω•)チラッ
それよりも日常的に身体さんのケアをしてあげるほうが・・・|ू•ω•)チラッ
0コメント